fc2ブログ

ヲタ子ルヒとツンデレ子ナミとアイドルカルーちゃんとの日々

めろん

今週WJの表紙の正中下方の●※ブツに子ナミが大喜びしてますが。

神楽ちゃんが詰めたのがメロンはいいとして
銀 「おーーいおめぇらの貧乳じゃ何か詰めねぇと表紙がもたねーぞー」
神 「判った!私ちゃんと詰めたアルよ!」
妙 「・・・・・」

お妙さんは絶対下に詰めたと思うのよ!!

妙 「いやぁねぇ。そんな物詰めなくても大丈夫ですよ」
ぱっつぁん 「姉上・・・・それ・・」
銀 「ほー流石年の功。巧めーなー。それならバレねぇだろ」

ばぎっっっ########シュウシュウシュウ……

きっと野郎二人の後頭部には巨大はたんこぶがあると思うの!
(鳥小屋は微妙銀妙推奨です)
スポンサーサイト



カルーちゃんの手紙

カルーちゃんから手紙を貰いました
「こんなにぷりちーなカルーちゃんになんてこと!かみさまのしわざなの!?」



おしりに出来た赤班一つでがたがた言うなって。

例の薬(例の先に塗るアレ)を大量塗布&キズバン一晩。治ります。

感想?

略式に

3周年で鰤ネタで言いたい放題の空知たん好きです。
外道の家具は彼女より娘でも良いけどゴンちゃんがアヤさんに絡んで弥子ちゃん探すドラマCDの方が気になります。
瞳が冷血なシカマルは好みです。
進の過去バナが出たと言うことは次の仲間は君だ……!(ジャンルが違う!!殴)

そしてようやく鳥小屋の感想復活しました

pouxは会話する

pouxは大きな声を出しません。
けどこちらが話しかけると返事をします。

「あら、poux居たの?」
「にゃ」

「お腹空いたの?」
「にゃ」

餌が1時間遅れると泣きます。
「にゃ、にゃ、にゃ」


親バカって言うなら言いなよ!!
猫でも余り鳴かない子もいるんだそうで。

掛け算

カルーちゃんが子ナミ指導で九九を覚え始めてます。


カルー「このマンキー(バナナを指す)何~~?茶色のブツブツ~~!」
鳥「バナナはそうなってからが美味しいんだよ。」
カルー「あ、本当だ。へぇ~ママ凄いこと知ってるんだねぇ。」
鳥@溜息「アンタの何倍生きてると思ってんのよ。」

カルー@にっこり「ん~~っと・・(もぐもぐ)100倍!

チョッパーヴァイオレンスが入りました。

フォーが好き

唐突ですみません。
ガンダムでもありません(それはフォウ)

ベトナムの米麺のことです。

最近流行の低カロリーなカップスープ達の中で何故かフォーが好き。
あっさりしててとか良い点よりもむしろ本能的に好き。
具の香草が好きなわけではないのであっさりした味付けの方が良いけど何故か気になう。
確かにビーフンとかも好きです。香港の朝ご飯に鳥の足を大喜びで食べてました。沖縄のご飯は幸せ。

私の中に流れるは亜細亜の血?

ハツコイ?

電気屋さんでプロアクションリプレイ3を探しに行った子ルヒが
PS3駆動のガンダム画面を見て固まってました。

まるでウィンドーの金ぴかのトランペットに張り付く黒人少年のごとく。
(ああ、子ルヒも色は黒いっけ)


この恋が実るのか、神(相棒)のみぞ知る
簡単に叶いそうなんだけど


---------


そして簡単に実ってました。
この扁平足までニタモノ親子め。

恐るべし扁平足

ねんざで始まって一ヶ月半以上松葉杖の話せなかった子ナミですが。
二足歩行で歩けるようになりました!


一番人気の整形外科に相談したところの診断結果が「扁平足」で足底板をを作ったところ痛かったのは次の日だけで一気に痛み軽減!三日たったら歩き始めて痛みも消えてます。
そして恐ろしいことに見るからに扁平足だった子ナミの足にアーチが形成されてます!!
もう跳ねてます!早過ぎるよ!

こんなに早く効くなんて・・・(じっと平らな子ルヒの足を見る)
流石お値段
さんまんななせんはっぴゃくえん!!
保険で後から一部帰ってくる予定だけどね

期待

朝のワンピ劇場
「パンツとーーった!」
未だに昨日お風呂に入らなかった子ルヒは剥かれてます。



しーさん、日記で子ルヒにおいわいありがとうございまーっす。
Kさんメッセでのお祝いありがとうございまーす

子ルヒ君は皆様の期待に応えるべくせっせと・・・・ゲーム三昧してます。

良いの、それが子ルヒだから。

墓穴

子ルヒがWiisportsのテニスをやってました。
かるら「あれだろーー?読んでないけど相手を骨折させたら勝つんだって?」
子ルヒ「バーニングッ!」


つまり受験前もずっとWJ数時間完読してたな?

ノラ猫トイレ考

pouxがきたのでpoux用のトイレは勝手口の外に設置しました。
が、後放置されていました。

poux『だってあっちのほうが高級そうじゃにゃいですか。』
かるら「それは一応ちっちゃいが石庭じゃ。」
敷石の中に日々作られる小山。
枯山水というよりは生臭い。

ということで年末に敷石のエリアをウレタンみたいな物を購入して敷き詰める作業をしました。お手伝い猫二匹がその上で遊んでいましたが、真っ黄色に埋められたそこではもはや用を足せまい!

一ヶ月経たないうちににょーはトイレでやってくれるようになりました!!(拍手!)
固形の方は・・・どこでやってくるのかな?ま、いいか。ここいら辺自然の宝庫だし。

和そぴーす

年末のお江戸特番の和そぴーす(ワンピアニメのこと)が先日こちらではようやく放映されました。

録画したのをチェック
かるら「・・・・・・(定番時代劇のお代官ネタ+実と肛門+ロリ路線かぁ)」
子ナミ「これ全っ然つまんない!!」
カルーちゃん「まえのほうがおもしろかった・・」

誰っ!?こんな辛口に子育てしたの!(それは私)


それでも最後に唐突と言うより無理矢理行き倒れになった破壊坊主がおナミちゃんの店に来たっっ!
これでオフィシャル出会った!
所だけ喜んでました。ここから恋が芽生えてもむしろオッケィ!
ということで続き待ってます。(西の方をむきながら)

子守歌

最近CMで流れる唄「野なかの薔薇」にカルーちゃん
「あ!これママの子守歌だ。」
え?なんで知ってるの?三人とも乳児の時ぐらいしか歌ってないよ?
(音痴だから。でもシューベルトもヴェルナーも独語&自声で聞かせてた)

カルーちゃん「うーー?でも知ってるよ?」
子ナミ「あーそれ聞くと眠くなるよねぇ。」
聴覚は胎内で完成しますが?
そんなに記憶の良いわけもなく謎です。


ちなみに「シューベルトの子守歌」は怪音波で歌って子等の覚醒を促す歌でした。

大鬼の霍乱

鳥はこの数日ボーーーっとしてます。
温泉でも行きたいなぁ。


実は相棒は中学受験反対者でして。日々そのなれの果ての連中に眉を顰めているからでしょうけど「子供にこんな事やらすのはおかしい」「やめてしまえ!」と言ってました。
それを聞くと子ルヒが「いやだ!」と頑張る親子間の不思議ですが。
(けど子ルヒと相棒は仲良しですよ。パパには逆らわないし)

結果を聞いても軽く褒める程度で喜ぶ訳でもなく。


ですが結果が出た次の日からこの一年ひいてない風邪をひいてます。

流行語大賞?

カルーちゃんが痰がらみの咳。
かるら「この苦いお薬を飲みなさい」
カルーちゃん@脱兎「やだーーーーー!!それにがいもん!」


観念して飲んで凄い顔。
「これ苦いし吐きそうになったよ。賞味期限きれてんじゃない?


通常モードに戻しました

昨日は入学許可証をもらいに行きまして制服と制靴も注文しました。
私服の学校は自分が楽ですけど、親としては制服があってくれる方が楽。子ルヒなんてどんな格好で行くか判らないし危険だし。それさえ着せておけばいい方が助かります。
詰め襟はもはやそれなりに似合うしな(背だけはあるから)
180cmなんて勧められても身体が泳いでたよ!(ガリガリだから)

今日も頑張ってる子たちが来てなかったけど、頑張って欲しい物です。
子ルヒは最低限の努力しかしたくない人種なので・・もう良いんです。


それからみっくすさん、こむちゃんはぴばv

昨日の子ルヒ

Wiiで筋肉痛。


なさけなっっ!

鬼の霍乱

子ルヒの発表直前。鳥さんは結構元気にのんきに構えてました。
試験後に悪い顔はしてなかったし一応信頼してたんで。

しかし直前に神経性腸炎。いきなり壊れました。
昔から本人は元気なんだけど、胃とか腸は直前に駄目になるんだよな。
(本番には回復してるけど)


そして昨日からしんどくて今朝は声が出ません。
今日のオペの時には回復すると思うけどもう笑うしかない。

普通の日々

子ルヒの受験発表を相棒と二人で見に行きました。
(奴はお受験初参加かも。結果を伝えてすぐ仕事行き)
子ルヒは家でWiiの機動準備のために残りました。


鳥さんが家に帰ると子ルヒが「ありがとうママ!待ってたよ!」
殊勝な……と思ったのは一瞬

「Wiiの設定がわかんないんだ!」

このメカ音痴が!!


ありがとうございました

子ルヒの本命学校に受かりました。
(選択基準は「一番近いトコ」)


後はもういいらしく、一足先にお受験から卒業させていただきます。
ここのところ愚痴混じりの日記にお付き合い頂きありがとうございました。

やった!母も嬉しいよ。

眠いんだ

キモはデカイが細い子ルヒ君へ


頼むから自分が寝られないからって朝4時から起こすのは勘弁してくれ

クリスマス前の興奮したときもこうだったよな
試験前の緊張よりも試験後の緊張の方が酷いってどういう事よ?
結果はもう決まってるんだから諦めろよ。
(銀魂アニメ投与中)

きかない?

子ナミの今日の得意技:

キューンスパークが効かない相手には
『チョッパーバイオレンス』 と言う名のラリアット。
関西風の突っ込みも全てこれ。

かるら「人の言うこと聞かないのはお前だろ!」


松葉杖の双脚蹴りも得意です。

本番?

とりあえず本番が終わりました~。
応援ありがとうございます。


塾のイベント「朝解説&行進」はサボったし。
校門前で待ってる担任の先生を話をしてても全然気がつかなかったり。
その先生と母の挨拶が「初めまして」だったり(電話友達だから)。
受験予定の学校を認識したのが初めてだったり。
それよりも先に学校前の「マクドナルド」を見つけてシェイクを飲んでから出かけたり。
相変わらずズレた子ルヒですが。


ここまで来たら終わったような錯覚に捕らわれてしまいそう。
けど爽快感と言うより「疲れたわ」ってな感じですが。

子ルヒ「ママー。ゲームは明日から解禁として今日の(ケーブル)テレビ番組くらいボクに選ばせてよ!」

あのーーまだ終わった訳じゃないし結果はまだなんですよ?

前夜の出来事

子ルヒ@うっとり「(試験が)終わったらどれ(wiiとかドラクエとかやり直しのFFとか)やろうかなぁ」
かるら「そんなん夢みんでもいいから明日の現実見ぃや」
子ルヒ@汗「違うよ!嫌なこと考えるよりも!そう!
    これはポジティブシンキングなんだよ!!」

そういえば子ルヒは結構ペシミスト。
この私の腹から出てきたにしては見事に悲観主義者。

かるら「んーーーポジティブシンキングというよりはむしろ・・・」
子ルヒ@睨「・・【現実逃避】って言うなよ」


お受験のお陰で語彙は増えたなぁ。

前夜

さて。長かった戦いも明日からが本番です。
早く終わってくれと思いながらも親の方がビビってます。腹が据わらず具合も悪い。親の立場ってこんなモンなのでしょうけど(苦笑)


明日のお弁当は銀魂弁当です。
別名 『 糖 分 』
消化良くフルーツメインでおにぎりくらいだね。

悔いなく頑張って欲しいものです。

ひよこの算数

れーなさんちの兄イ君おめでとうございます!このまま頑張ってね!
子ルヒの塾は今日で締め。最後の算数は良かったらしい。



相棒が先週末横浜に行くといったので土産を頼んだら(結局行かなかった)同僚さんに頼んでました。

『ひよこ』と『鳩サブレー』
カルーちゃんが鳩サブレー大絶賛! 頭も喜んで食べてます。
ひよこへの愛は哀が勝るのでいいらしい。


ひよこは9個入り。
何故二日目朝に4つは残ってたひよこ 夜には残りが一つ?

かるら「子ルヒーーなんでーー!?」
子ルヒ「ボクが二つしか喰ってないのになんでもう一つしかないんだよっ!」

我が家の推奨はなんでも(フィギュアの箱買いでも)一日一個のはずだが?

小声で祝い

今日は子ルヒの誕生日であります。
12歳かぁ。でかくなったモンだ。
(12にしては老けてるとか受験用の写真がどう見ても高校受験な事は脇に置いて)
祝賀ムードは先送り。

プレゼントは父方祖母からチョコと濡れおかきが来てるが、相棒がもうWii買ってる(自分用だね)
頑張れ子ルヒ!

食物連鎖

pouxの目標。
『あったかいみたいな(家の)中に入ってぬくぬくする!』

のようで最近裏口を開けると入ろうとする・・度にかるらの足に蹴られておりました。息子を蹴る足ですから当然ペットも押し出しますよ。姑さんが嫌がられるから仕方ない。
けどpouxもめげない。根性は我が家の子だよ!(一応褒め)


「ママー今朝パパがpouxにやられてた(体は入ったらしい)よ!子ナミが出しといたー!」
世話係子ナミは外でpouxを膝抱きできるようになりました。


我が家最強の相棒が何故最下層のネコに負けるのかな?

Das gibt's nur einmal!

火の車な職場の会議のことです。
踊れない爺ズに「ただ一度」と言いたいのに「されど進まず」なんだよなぁ(涙)

あ、この歌は好きなんですよ。

妖怪ベトベトン

かるら邸では10年くらい前にはぷっくらしたほっぺのサラサラヘアの子ルヒちゃんというとても可愛い子がすんでいました。
ところが10年後可愛い子ルヒちゃんはガリガリの妖怪ベトベトンに乗っ取られてばっちくなってしまいました。
それをみたお父さんとお母さんはとても哀しみました。

というのが相棒と私の悲劇の(どう見ても喜劇)昔話



まて。
母の手で洗髪したらあっという間にドリームキャッチャーの仕業?
サラサラヘアの(色は黒いが)子ルヒ君が出てきましたよ??
・・・・・ということは???

かるら@一喝  「洗え!」

らいおねる登場

子ルヒもカウントダウンですが、なぜかのんびりしてる。
安心していいのか不安に駆り立てられればいいのかわかんないところで鳥さん今はネットは日記周りを残して自粛中。
早く(ドット絵とかへたれっぽく親父なゾロんとこのシリーズとか感想とか)諸々みて歩きたい~~。

けどパソは予定より早く到着。
名前は目出度く Lionel-o(親方)号 になりました。

しかし予定外。
誰がCドライブを20Gにしろと言うたよ!(それは自分のノートから買い物してくれた相棒)そんなちっちゃいのはDの方かと思ってたーー!

というところで、まず減量とパーティションの構成変更からやる羽目になりました。窓機の設定もいじり中。データの移行もちょっとずつ。

先代機和道一文字はまだ回復してくれません(涙)

ベビーぶぅむ?

先日実弟のところに遂に三人目にして待たれた男児誕生いたしました。
嫁さんのキャパ(小さい子ばかりに愛の手をーーーー!)と二番目の娘のキャパ(あたしをかまってーーーー!)のどちらが勝つかは知らんが。
しんどいはずだが嫁実家と喧嘩中の実弟(並んでいるとどう見ても姉弟か兄妹・老けてるから)は一ヶ月の育休をとりました。会社のふところおっきくてよかったよな。
一番物わかりのいい実弟似の長女が微妙に不憫な伯母ちゃまです。



実弟(結果的に子ルヒとも似てる)「子ルヒも男一人じゃかわいそうだろ?」
いやーー。一回り違って同じ干支の従弟って子ルヒにとっては異星人より遠いかもしれん。
つまり可哀相なのは君なんだな。

馬耳東風

子ルヒが追い込みなので今日の午前は勉強を見ておりました。
最近は自分で低空飛行なりやってるんで。
最近の問題をみると国語は当たり外れが激しい。



子ルヒ「主人公がどう思ったかなんてわかんないよ。だから僕ならどうするかなぁと思って書いたんだけ・・。」

それはやめておけ


おまえのような変人にふつうの気持ちなんてわからないからやめろと数年来いってるのにまだわかってないらしい。

私信

たかが金のこと。
貰っても捨てても貴女に何の傷も付きはしない。
たかが天下を回るもの。
流れてくるときもあるでしょう。

本日認定

子ナミの足は見事な偏平足

27cm子ルヒもカルーちゃんも同様ですが、まぎれもなく相棒の血です。

犯人は挙動不審

今日子ナミを病院に連れて行くので暇つぶしのためにDSを探しました。
子ルヒには禁断の品なので適当に隠してあります。

「あれ?ないよ?」
「最後に使ったカルーちゃんはちゃんとここにおいたよ?」それは定例場所
カルーちゃんの記憶はいまひとつ怪しいときもあるのですが・・。

「あーー僕見たよ。」
いつもならこの手の話題には乗らない子ルヒなのにとても怪しい。
「どこ?」
「えっと・・・・ピアノの上」
それは、ありえねぇ。

そして帰ったら子ルヒが発見したという報告。


犯人はつい秘密を他人に話してしまう傾向にあるという。

四等娯楽

タイトルは誤記ではなく。

今日職場で小六が倒れました。
その子の母「お受験で正月から頑張ったからかな?」
「ちゃんと寝てますか?」
その子の母「ええ、6~7時間は」


あれ?
子ルヒ君たぶん 10時半 には寝てるよ?
朝は起こしても7時過ぎから半まで起きないよ?
9時間睡眠!?


・・・・・・・育つわけだ(むしろ外だけが)

お局の独り言

職場は医療現場。
一見男の世界実は大奥なので女性同士のパロディなら何ぼでも書けますがその中の一つ。
ぼやきというかあんまり他意なく・・えっと観察記録?

相棒作

baggy
地味だけど
「誰の鼻が赤いって?」
「白いやん!」

まずは

一昨日の子ルヒの結果が帰ってきました。
まぁちょっと安心。

自信になってくれると良いなとか当日の方に集中できるといいなと願ってしまうものですが、うん、私の腰が落ち着かない(ついでに腰痛が地味に再開してるのはパソのせい)


そのころの子ルヒ
子ナミ「子ルヒちゃんが取っといた子ナミの高級ヨーグルト食べたぁ!」
子ルヒ「喰ったモン勝ち」

ああ日常の風景かな。

休業宣言

いや、WJ感想だけ だけど。

一番盛り上がって構想が膨らんで伏線が処理されて又引かれて美味しい時期なのですが!!!

一身上の理由から(身は一つで理由は一杯)1月終わってパソ復活まではごめんなさい。
終わったら萌えを改めて書くか、萌えを話にして頑張ります!

あのーー

csideのうちのサーバーが又落ちてるよ。
新年には再びになりました。

このままなら契約も考えないとなぁ。
今まで安定はよかったし料金分の仕事はしてくれてたので良かったのに。
うちの入ってる奴(鯖)だけという辺りが気に喰わん。

それ以外には全く問題ない鯖なんだけど。

面白かった!

今日は朝から子ルヒをとある会場に案内してきました。
母が一緒に行くからといって全く発揮されない子ルヒナビ。
この一年その精度のゾロ並(カタカナで読むのは楽しい響き)レベルが確認されたので連れて行って昼ご飯喰わせて持って帰ってきました。
ま、模試みたいなモンです。


懺悔

子ルヒ「まま?函館って青森のどこにあるの?」

まて?

かるら「貴様?・・・青函トンネルはどことどこを結んでる?」
子ルヒ「青森と北海道(まぁ正解)」
かるら「青函の青と函はどことどこ?」
子ルヒ「??青森函館にあるトンネルだろ?」
かるら(心で蹴り)「・・北海道の人に懺悔しろぉ!」


神様、こんな受験生でも許してくださいますか?
(本番まで後12日)

正月の報告

今年の正月相棒と揃って毎日お仕事に行きましたので遠出の出来ない家です。

正月のメモ的覚え書きなど。
子供達の事ばかり長くなったので続くにしておくね

準備万端?

何とかデータの保存はしました!
(本体をご開帳したのなんてこいつでは初めてだった!埃も溜まってましたよ!)
でもまだネットも出来ないし本修理まではまだまだでしょうが何とか。


データは本当にね。よかった・・・とか思いつつ保険もかけて自分の領域だけ複数に保存しておきました。こういうときに絶対に自分に自信がないのですよ。自分だけは信じるなーー!みたいな感じでして。絶対どこかで何か間抜けになっていそうで。

ネットがらみのデータだけでざっと300MBくらいありました。画像はgifやjpegだし、テキスト系は全部ただのテキストデータにしておいてあるからな!こんなもんワードだの一太郎だのフォトショにしてたらもっと重い訳よね。動画があるわけでも音楽が付いてるわけでもなく。
ああ軽い方が好きじゃ。


けどライオネル親方号は今船に揺られて月の半ば頃にならないと来てくれないのでいっそ1月の子ルヒのが終わるまでは封印です。
千陽号に乗ってるんだと妄想してしのぎます。
現行のままって事ね。

ということで皆様ご心配かけました。

今からレスを返しに行きます!が一言。
どさくさに紛れてえみりんにはぴばが言えなかったよ~~!

すみません。

ご心配をおかけしております。
鳥は何とかやってます。

瀕死の雪走を今動かしてdellと交渉したりしてます。
ここにも書き込めるくらいには動いてくれてます。
メールもメルフォもこちらは確認は出来ます。
そしてまだ全部返事できてないけど友人諸氏にも感謝!


・・・
いきなり引きこもりになってしまった自宅パソです。鳥はわずかな自分の時間を振り回されてます。なぁ和道一文字(一発変換するこのパソの名前)世界は広いんだよぉ。もっと外にも目を向けて己をさらけ出してくれよぉ。

自宅パソももう少しで4年目。最近動きがおかしいなぁと思っていたらいきなり落ちちゃって……多少はいじってみたら半身不随くらいで動き始めてますが、最悪なことにデータが取り出せない!!
お気に入りのサイトのコピーはおろか、鳥さんはだてに長いワンピオタ歴ではないので!!幻のお宝!!をこれでもかとパソ内には隠し持って居るんですよ。絵も文もそれこそ一杯一杯。
これだけは死守するぞ!!

リカバリの前に何とかします。
誰かハードだけ取り出して情報だけでも捕る位の大技ご存じないかな?
(キレ気味)



パソコン本体については自宅用なので持ち帰りの仕事にもフルに使ってますから修理を待つ余裕がないので新機種購入は決定してます。

「ライオネル親方」号(又dell機)が。
(命名みっくすさんTHANX!)



まったく!子供のことで忙しいこの時期にやってくれましたよ。上も下も手も目も全身放せないのに!!ええ新年から厄落としか!!
頼むからこの散財で落ちてくれ。

下のレスも少し待って下さいね。

金銀

Drコパさんによると2007年の金運ラッキーカラーは「金」と「ライトグリーン」と「エルメスオレンジ」だそうでナミさんがウキウキとなりそうなゾロナミカラーですね。

鳥さんは残念ながら銀でかぶれる人なんでシルバーアクセは駄目です。
銀に例えられるウザイ雄弁も苦手です。受けた自分の痛みはあるけど語れないなぁ。

運が来る金が良いけど、銀なら銀さんだけが良いわ。

悔しい

とある虫さんときょんちゃんとじょんのお陰で地下鉄のポスターの前で立ち止まってしまう罠。
(ゾロナミ変換可能な)007見たいなぁ(はぁ)。

見られない原因の今日の子ルヒは今日は塾は休ませました。通塾に片道二時間もかけられっか!阿呆臭い。
けどそいつは今日は頑張ったご褒美に今相棒と自宅でDVDしてます。相棒が音声をこったところだから五月蠅すぎ。
カルーちゃんと子ナミはワンピとか銀ちゃんの方がずっと良いらしいけど。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


新年といえど仕事が空にならない夫婦なので今朝は午前は私で午後は相棒。合間に相棒実家コースを含んで「いつものお正月」です。
お節もうちのは既に「かるら亭のお弁当」になってます。も、いいや。家族参加行事のお弁当はお重と決まってるから。


さて新年の抱負ですが、とりあえず1月が終わったら出せますので(多分)、鳥さんはあくまで旧正月のエリアにおいといてください。
プロフィール

かるら

Author:かるら
別名 鳥 。
三児の母。医療系職人。

最近の記事
最近のコメント
twitter
ブログ内検索
月別アーカイブ
九星
リンク