鳥小屋
ヲタ子ルヒとツンデレ子ナミとアイドルカルーちゃんとの日々
週末の予定♪
明日はお初のデートです。楽しみだ!
その前に学会が付いてるけどな。今回黒子だからいいや。
明後日は(ええ明後日の間違いですよ!)いけなかったはずのインテに行ってきまっす。人と会うのが楽しみなんで重役出勤ですが。
家族へのツケは後で払うので。世陸のマラソンのコースを調べないと!
・・・大丈夫!私は田舎から高速に入るだけなんで!
スポンサーサイト
コメント(0)件
宿題完遂
(自慢)子供達の宿題は完璧です。
だって「親と一緒に頑張ろう」だもんね!
以前の小学校が一年生から読書感想と自由研究のあるエリアだったので鳥さんの体には後悔が染みついてます。
「早くしろ!!」
7月から言ってたもんね。
むすめ達は工作は沖縄でrokiさんと一緒に仕上げたシーサーで。
子ルヒの読書感想文は原作相棒編集子ルヒ。
子ナミのは鳥さん原作。
子ナミのは一応ね、読ませて気になる場所を5つ抜き書きさせてそこへの考察を3つ、合計15のネタを作らせまして、それから一気に仕込みに入りました。
とはいっても母の書くのは絶対にそのままの文では成立しない暗号のような感想ですから、それを紐解いて書き直した子ナミは頑張りました。
要はやり方を知らないんだと良く判りました。
自由研究もレポートまで指導。
子ルヒのは生物が新聞切り抜きだし、社会が各国調査(-写真)、音楽が楽器作成。親の手無しには出来ませんでしたよ。
今の教育は正直子供一人でそれだけも出来るようには仕上げてくれていないように思います。やり方のコーチングが甘いよな。それでもいくら親でも中学の間くらいまでの勉強しか見ませんがね。それ以上は自分でやってくれ。(まだまだ教える自信はあるよv)
努力させないで有能な人間を生み出そうという幻想は捨てろや文科省。(あ、本音が!)
コメント(0)件
夏の締め
最近子ルヒネタを書いていないのは今が落ち着いてて幸せだからです。
学校からの月末の強制召還を逃れて(鳥さんは絶対引っかかると思ってた)今が天国な彼は元の彼ですがきっと新学期はまた心労が増す状態なんだろうなぁ。
しょうがないけどね。
ネタにでもして笑い飛ばしてやっていこっと。
そして更新です。
ここまで引っ張った話を一気に。
ついでに29もちょっとだけ筆を足していたりしてます。
そして後一話。きちんとまとめますから付き合ってね。
自分的にもワクワクしてますよ。
コメント(0)件
習性
台所から「カルーちゃん!ティッシュとって~~」
「ティ~ッシュ~♪ティ~ッシュ~♪」
カルーちゃん捜索中。
あのーーさっき君の目の前にあったのがティッシュの箱ですよ?
カルーちゃん7歳。
目の前のモノを探し出せないラブリーな生き物
コメント(0)件
満月はちらりと
子ナミさんは月の物は大丈夫なんですが排卵毎に体調崩してます。早く慣れて欲しいなぁ。
深夜寝てから起きて徘徊するので蜜柑狩りの存在がばれてしまいました。
鳥さんピンチ?
ちっこい鳥さんの大冒険。それでも鳥は頑張って・・・って訳じゃないんですが頑張って更新してます。ラスト2編を残すのみ!
コメント(0)件
別ジャンル
もう。のおさんが数年ぶりのWJ感想を日記に書かれるから火がついて
本誌を読んでしまいましたよ。(通常読んでない)
衝撃で大驚きですよ!色々ネタなど想像してみたり。
そして勢いで回ってしまいました。
『シカテマかテマシカサイトさん』!
鳥さんは銀妙だしトシミツだし鰤なら一織だしナルトはこのカプダントツなのです。
甘いのばかりはやや苦手な中で素敵なパラレルを見つけた!
のでこっそりバナー貼った!けど次回はきっと一月(以降)後だろう。
ちょっと脳内萌え萌してます。
コメント(2)件
観月に涙
昨夜の月は見事でした。
いい月でねぇ。見惚れました。
そして今夜の天体ショーー!
皆既月食!!
・・・と思っていたのにーーー!!
雨なの??しくしくしく
-----------
微妙ーーーー。東の空だけ曇ってて雲の上だけの天体ショーかー。
悔しいなぁ。
コメント(0)件
鼻血モノ
鶴の折り紙がマイブームなカルーちゃんが「ママにあげる!」とせっせと
緑と橙の鶴
を折ってくれました。
「はいどうぞ」
あら合体ですか??
(ちょっと嬉しかったり)
あの~~~。
ゾロ(色の鶴)のそそり立って尖ったナニがナミ(色の鶴)の腹部にしっかりと刺さって喰え込まれてるじゃないの!!
ぼやけた写真ですみません
続きを読む
コメント(0)件
更新
更新しました。
やっと二人のシーンです。ちょいばかっぷるかも。
書くとシーンが伸びてしまうのはゾロナミが好きなんだなぁとしみじみ思いました。
けど彼らのんびりした小学生なんでね!(苦笑)
残りは3話分。
9月に入ったら終わります。約2ヶ月、足かけ4ヶ月の長丁場でしたが完成を目前にすると自分はじわっと来てます。
どなたにでも少しでも楽しんでいただけたならそれが嬉しいんですが。
コメント(0)件
親バカの夏
今日は一日のんびりなお仕事でした。今後月一回日曜が潰れます。
残暑見舞いを頂いて喜んでいます
(返事も返してないくせに)
暑い残暑なので互いに体に気をつけたいものです。
夏はやはり子ルヒにどうしても目も手も時間もかけてしまい、注意しているつもりが気を抜いてしまった形になって子ナミとカルーちゃんに泣かれました。
どの子も本当に手間がかかる。かけてやれるのは今しかないわけですが。
飴に鞭によりもやはり目配りと安心を与えるのが親の仕事なんでしょうなぁ。
馬鹿親にならないように気を引き締めながらおりますが。
コメント(0)件
U65
子ナミがどんどん大きくなるのでパンツも大きいボクサー型のを買いました。
「あ、楽ーー」
最近お尻が丸く大きくなってるからなぁ。
ブラに関してはサイズが困ってます。
なんで子供のアンダーバストが65からなんだ???
細いのに胸だけ育ってきてずれるばかりで困ってます。
女性用は昔に比べてサイズに変化があり選択肢が増えてますけど、メーカーさんにはこの辺りの再検討もお願いしたいものです。
コメント(0)件
ジゾーボン
カタカナで書くと南欧辺りの風習にも見える不思議な言葉
(なのはおいらの習慣に根付いてないから???)
旦那実家が盛んな領域なのでカルーちゃんが出稼ぎに行きます。
報酬は袋詰めに余った玩具とか。
この玩具、子供だましので百均以下のが数種なんですが、これって馬鹿にされつつも子供には受けがいいんですよね!
今年は風船がいくつかと百円しないヨーヨーと謎のプニプニ卵。
三匹が玩具に絡むネコのように飛びついてます
172cmの色黒子ルヒと121cmのカルーちゃんが風船の撃ち合いに熱中してます。(宿題は?)
コメント(0)件
溜
私の頭の中で暴れてる奴がいます。
「喰わせろーーーー!」
本日も更新させていただいてます。
隔日更新を決めて以来、自作の長編も結の部分に入ってきまして今日の『次の』更新からは(実はここねーもっと短くてもストーリー上全然困らないんですが)筆が勝手に走って舞台上にいない人たちの方にカメラ(?)が動きます。
と言っても読んでないと全然わからない話なんでこの日記はすっ飛ばしてくださっても結構です。
後半に入ってからの筆の緩みはもう少しこっそり加筆するかもしれないけど、30話にエピローグが付いて31話分になりますけど、最後にはちゃんと締めるよ。うんガンバル。目標尾田っち流。
余所様のお素敵ナミ誕はほとんどが終了されてお片付けの済んだ方もお出でですが展示中の所にはまだうちから行けるよ。ということでリンクのままです。長期連載は本宅の方にリンク先を写したし準備万端v
「いい企画だった!」
冒頭の暴れる野獣はこの夏ずっと12歳にされて11歳のご馳走を目の前に置かれた緑頭の奴の成人型です。
「ナミ喰わせろっ!」
よほど溜まっているらしい(爆)
なのに条件は厳しいらしい(笑)
ということで後夜祭が楽しみな私なのでした。
コメント(0)件
花形
最近娘のツバサ熱に当てられたのかは不明ですがWM(週刊少年マガジン)を相棒が買ってきます。
(ジャンプはワタシの仕事でワタシが一番に読むの!)
今日の相棒の鞄の中には・・・・花形全6巻。星君も出てきたからかしらねーー?
自慢げに見せた途端現れたハイエナ三匹!(三頭でないところがミソ)
「お前らーーパパに読ませない気かーーー!」
お母さんは多分買わないけど最近バドミントン漫画の「スマッシュ!」のキャラ達が可愛くて(特にサブキャラのボーイズ)一度だけ読みたいんだけどと思ってる。
-----
あ!5巻までしかなかった!
コメント(0)件
おしりかじり虫
やや涼しくなってます。
けど湿気が。この暑さと湿気のコンボはちょっとしんどいですが、節電をしなくちゃいけないのかな?東京方面よりはずっと楽なのでしょう。
そして今日ようつべで「おしりかじり虫」を見ました。
今まで家にもそう言う虫はいるので(別名相棒)気にしていませんでしたが、恐るべし教育テレビ!
コメント(0)件
USJワンピショー
ひのえさんの日記レポを拝見しながら気がつきました。
「ワンピショーのあの弁当!!ゾロ弁当だったんだーーーーーー!!」
はじめの頃がクロワッサンにハートの揚げ物(中味知らない)というのは以前から見てまして。サンジ弁当と言って有名だったんです。
自分たちは焼きおにぎりと三本の棒状の鳥の竜田揚げという話でした。変わるんだーとか思ってたけど。
この組み合わせはゾロだっっ!!
道理でカルーちゃんが相性悪かった訳ね。
その次は・・ふふさんに聞いたけど忘れたよっ!!
もう少しその辺りも宣伝しろよっ!
商売下手すぎるよっ!
でもどれもデザートが蜜柑じゃなきゃダメじゃん!!
コメント(0)件
教育論
『パスタマシン』と一言かけると「真四角なのに死角なし!」「きりまんじゃろ!」「しもうた!首を中に入れすぎた!」と帰ってくる我が家は教育を間違えているとは思ってます。
(なおらんが)
コメント(0)件
クーラー必須
お盆後の夕立と言えば涼しいものだと思ってたのに。
(特に山=アルプスに降れば完璧)
(珍しく降ってるよ)
ぬるい。
---------
と言った先から雷と大雨の連続コンボだ
涼しくなってるといいな
コメント(0)件
ドロヘドロ
怖いシーンが大ッ嫌いで絶対駄目なカルーちゃんが笑いながら読める刺したり怪我したり血と内臓がぐちょぐちょな超傑作漫画。
最近のブームは餃子男らしく餃子の度に盛り上がってる。
コメント(0)件
カニッ!
実母@北陸のお土産。
ツバイソ(一番ちっこいぶりの地方名)、烏賊刺身、平目刺身、そして。
『カニのつめっっっ!!!』
子ナミとカルーちゃんがウマウマ喰ってます。
二人は最近オオハマリ。
(その背後に自称アレルギーの子ルヒ 実は蟹は問題ない)
冬にはスキー+温泉+蟹の旅に出たいらしい。
(イモは?いいの?)
母は行きたいけど?
コメント(0)件
カルーちゃんの必殺技
カルーんすぱーく
きらきらの瞳に相手はメロメロにっ!
本当に技をかけてくるあたりがカルーちゃん
(しかも背後にはカルッパーバイオレンス@張り手 が控えている!)
コメント(0)件
夏ばて
pouxさんの食欲にムラがっっ!!
追記
それでも昨夜の刺身の残りの小骨の所はいたくお気に入りのようで今朝もグルグル煩い(笑)
コメント(0)件
夏のお伽草紙
カルーちゃんが深夜に泣いてました。
夏休みで子ルヒと子ナミの圧力は無限大。特に子ナミはカルーにきついんでね。仲がもの凄くよい分鬱屈がたまる。
夏休みの恒例の日常というか風物詩。
こう言うときは抱っこ&添寝に限ります。益々母の時間は費やされるのですが。
そして今は宿題の目処も立って(父母作だから)浦島太郎な気分の子ルヒですが里(学校)に帰ってしまえば銀ちゃんよろしく玉手箱を即座に開けるんだろうなぁと思いつつクッションをかけつつの微調整に苦しむワタシ。
コメント(0)件
首に汗かきながら
おわっ!落ちてましたねー(もはや堂々と)
土曜にのだめコンサートに行ってました。
自分の為だけのお休みーーです(でも準備にいつもの数倍かかる罠)
クラッシックを聴いてると眠くなる罠って良いんじゃないかと思うんです(言い訳?)
音の一つ一つを追いかけるほど楽譜に習熟しているわけではないし、けど心地よく感じられる。これでもいいんですよ!
と(心の中で)言いながら一日楽しんできました。御茶屋さんも美味しかったし、トリッパの煮込みとイカスミのパエリアは美味かったです。
また行きたい。
日曜からずっと微妙な仕事が立て込んでてあまり自分の時間は取れてないけど今日は土曜にのみ損ねてた分白ワインを開けてます。今日の仕事は巧く行った。
更新だけは地味でもにちゃんと・・・・・・・・・・あ!サイト入り口の更新歴書き忘れてる!
そしてゾロにニヤニヤしながらもいつもは読まないナルトで
ジラツナが良かった!!
と叫んでおこう。
銀魂は真のヒロインはあの方で。
ネウロはまた婦女子狙いな一石で。
アイシーは悲しくて読めないよ。
私も本誌のネタバレされは苦手です。逃げちゃう。
「自分の」初読み感を楽しみたいんですよね。
(そのくせコミックス派には遠慮ないくせに)
火曜に発売されるエリアもあるって事も忘れられがちですしね
やってしまうことの善し悪しじゃなくて、気遣いがあるかないかがその人の品格を露呈するなと思ってます。
コメント(0)件
ICD-∞
お休み時期のお盆に熱波到来してまして、イベント会場じゃなくても脱水だの熱中症だの増えてます。飯が喰えなくなる人も増えててちまっといそがしいです。
毎朝出勤前には「本日の指令」が飛ぶかるら部隊(ダメ隊長子ルヒ・なまくら副隊長子ナミ・散歩歩いて忘れる新兵カルーちゃん)ですが、pouxさんの餌だけは命令しなくてもやってくれるんですがねぇ。
カルーちゃんの毎朝の腹痛の原因はきっと「クーラー病」
子ナミの塾の朝の腹痛は「塾に行ってはいけない病」
と言う古くてまだ名前のないヤマイだと思うのよ
コメント(0)件
18禁
イベント、祭典の代名詞の夏コミですが、今年は18禁に対して売り手に制限がかかったそうですね。その余波がwebにも来るのではないかともお聞きしました。面倒な問題だわね。
けど金銭が絡む以上利益を受ける人が責任を取る形が一番責任を押しつけやすいというか・・現行にあわせやすいのでしょう。
18歳以下のお嬢さん達は己の欲で描き手を潰すなよってか?けどそれを言うなら商業誌の少女漫画のレディースコミック化を何とかせいよと言いたい。娘達に読ませられないもの。
思わず自作をチェック。
媚薬以外は朝チュンや場面変更がほとんどですな。流石に裏ものは下げた後だからギリギリ健全サイトじゃねぇ?(ほっと)
ほっとじゃなくて媚薬の無制限は外さなきゃダメか。そろそろサイトの整理も要るんだろうなぁ。古い小説や頂き物には帰りのリンク切れが多すぎる。
個人的に裏ものは大好きですがもう一つ好みは「表の限界に挑んだもの」ですね。
だってこれにはテクがいるもの。
舞台は健全なのにもの凄くエロかったり、服を脱がないのにエロかったり、全く性描写じゃないのにエロかったり。そう言うものの巧い方々を尊敬します。
逆にやってるシーンなのに全然そそられないのは18禁になるのかな?でもなるんだろうな?
コメント(0)件
秋津島
お盆も終わりで渋滞がなくて良かったなぁとか思ってる非風流人ですが、web上で細身で美しいQちゃんとあきつ達を見てしまうと気もそぞろになりました。
今のうちの連載、夏の話だよね。(汗)
しかも夏の始まり頃の話だよね!!
答え: だってこんなに長くなるとは思わなかったから!
連載を上げる速度の更新も考えたけど諦めました。
乗れば連続するかもしれないけど終了は多分8月末どころか9月に入ってからですね。
今後、毎日一文出すことも可能ですけど、どうしても毎日残りの文に推敲の手を入れずに入れられないのです。
自分が書きたい世界を書いてしまった辺りは一文字も動かないんですが、納得行かない領域はぐるぐると・・いじっているうちに少しずつ書きたい世界が見えてきます。それでも本当に書きたいものにはまだ遠い。そもそも15万字ほども書いといて全部気にいるようには素人には難しいです。
でもね。webで出してしまうとこれでこっそり後から自分も読み直して自画自賛してたりしてます。余所様には見せられない恥ずかしい姿ですけど。
ただのweb出身の変態?(「あ、どうも」)(笑)
コメント(0)件
時をかける少女
今日旦那実家でカルーちゃんが稼いできました!!!大枚大型コイン二枚と録画DVD。
えーっと・・。盆ですから。
鳥さん間抜けで先日のテレビ録画に失敗してたら相棒の血筋の映画一家のお陰で義弟がやってくれてました!カルーちゃん知ってて借りてきてくれました!!!
と言うわけで子らと(相棒は勝手に離脱)
感想)うーーん雄々しい女の子は良いねぇ!!!
今、中高生ゾロナミの萌えを展開中のお方がお出でですが(鳥小屋より絶賛リンク中!)
何だか萌えましたよ!おそらくは同級生の彼らすら願ってしまいそうな純粋な主人公達に!
そして細田ワールドにも酔いました。
細田さんは来春のチョパ映画の監督と聞きました。
映画オマツリもそうだけどこの方の作品は断然動いた方が良い味が出るんだよね。
・・・・2020年3月第一土曜の予定は決まったぜ!!
と言うことで以下は細田ワールドに驚いた鳥の話
続きを読む
コメント(2)件
携帯の普及
今日は仕事が荒れたので久々のエンドレスワーク状態でした。
(当然ご飯や休憩どころかトイレも水飲みすらない○時間耐久レース)
定時の時間までだけだからたった8時間くらいですね。
体よりも精神的に追い詰められる場合がしんどいです。
とりあえず明日の文を更新してねます。
お盆中は皆様に会いにくくてと思ってましたが、携帯の普及はすごいなと思ってます。だから(?)携帯サイト用のページの方も更新してあります。
けどあの長文/1ページ、皆さんが本当に読めるんですか??
だったらすごいな(携帯が)。
コメント(0)件
綺麗は
綺麗はマナーのある人(ポーラ研究所の報告)だと言う意見に反対な人はいないだろう。
マナーは思いやりで、思いやりは他人への心配り。
皆が知っているはずなのに、これがなかなか難しい。
マナーあれば行動も自己宣伝も可愛い。本当に魅力的なのだよね。
そう見えない人ってのはきっとマナーが無いか足りないんだろうな。
では代わりにあるのは何だろう?
自己愛……ではないかと思うのだよ。
しかも盲目的だからこそ自分は良くて、他人が痛い。
そしてそう言う人に限って「自分は気配りの出来る人」と思ってるのもこれ又お約束で片腹も痛い。
こういうのを読んで一瞬「あたし何かした?もしくはしなかった?」と思う人はマナーのある方です。そんな話じゃないですご心配なくーー。
鳥も可愛くありたいとは思うが所詮鳥なので。
コメント(0)件
半月早く
子供達の宿題と格闘する夫婦。
とばっちりで読書感想文を書かされるカルーちゃん
(一人閑にしておくとろくな事がないから)
コメント(0)件
気温
実は。
汗をだらだらかくことは好きです。
けど直射日光は要りません。
この時期。クーラーのない部屋で展開させてる子ナミの自由研究を眺めながらいたら、滝のように流れる汗!顔に額に胸に背中に・・気持ちよかった。
鳥さんは腹の直上までは良く汗をかくのですが下には出口がないらしい。(=下半身が肥大する理由)
サウナも好きだし半身浴も好きだしサボってるけどビリーで汗をかくのも好きです。
北の人が暑さに弱いのはクーラーがないからでしょうね。
優先度が冬支度!だと思うし。
(今の家を建てるときにも夏を!と言われて半信半疑だった)
所で沖縄の気温が31℃とか32℃と天気図に見られてしかも「海からの風が吹くから案外涼しいんです!」という情報には日光のお仕事は含んでいないのだろうか?あちらの日差しはコビーがガープ中将を見るような気持ちがしたよ(どんな例えじゃ?)
コメント(0)件
更新出ました
>個人的私信
元気玉をありがとうございました。
エンドマークが視野に入ってきたお陰でビビってますが、ここで宣言。
今後二日に一ページで更新いたします。
若干ページの造りが短めになってますが予定で30話まで。
(まだそんなにあるの?)
その後はいつものように引っ込めず少々展示期間を設けさせてください。
コメント(0)件
ハンデ
夏休み
カルーちゃんが風船でバレーをやりたがったので子ルヒのレポート片手にお相手
「ママの陣地ここまでね。ここに入れられたらママの負けーー」
びみょーにバレーボール使ってるらしいけど。
ハンディキャップは判るけど陣地の9割以上がママのってのはちょっと無理がない?
コメント(0)件
夏休みの宿題
今日はたまってる夏休みの宿題一斉総ざらえだ!!
あのーー宿題は君たちの宿題で母のではないですよ?
長編 20 更新してます。
ちょっと揺れ始めてるあたり。
多分この後はわりと短くこまめにだします。
最後の冒険に入ってきて腰が引けだしてる(苦笑)
これでいいのかなーーとか思ってたりしてますね。
ちょこっと元気玉分けて欲しくなってます。
---------------
元気玉!ありがとう!
んでメルの返事を頑張ります!
コメント(2)件
言い忘れてた
今年もお盆も仕事です。
エアコンはほどほどに効いてますけどね。(だからあまり暑くない)
それでもやはり夜は寝苦しいのかな?
昨日の夜の外出はだいぶん気持ちよかったですけど。
現地でどうやらニアミスがあった模様ですね。
ゾロナミ視点でも萌えポイントが片手くらいはありますよね。
USJのワンピショーのお弁当に一つだけ物申したい!!
このショーのに限って
『デザートのフルーツは(冷凍)蜜柑にしろ!!』
ここ重要でしょうがっ!
コメント(0)件
夜のUSJ
夜のUSJから帰ってきてから更新しました。
今回はチビ達に話が戻ってます。
そして最後の冒険が始まります。(たまに内容予告とか)(苦手だが)
USJは夜もいーねー。
Jurassic Parkなど夜の方が良い感じでした。
さてショーの感想など。
続きを読む
コメント(0)件
読書感想文
子ルヒと子ナミに出てます。
書き方が判らないと身をくねらせられてもなぁ。
初歩の何か感じたことをリストアップにせよという段階で詰まるらしい。書き方サイトとかも拾い上げてあげましたけどね。
今のところの小学校はチビ(カルーちゃん)は書かなくて良いらしい。
そう言う点で昔息子に出されていた「せんせいあのね」と二年生がマメに口語で文を書かせる企画は良かったと思うんですが。
カルーちゃんの作品達を見てもそんなの無いですね。チビの時から書く方が抵抗が少ないように思うけど。
読書感想文とか言うからよい子になってこっぱずかしいのでは?と思いますね。
いっそ
「好きなゲームについて」「好きなテレビについて」「好きな漫画について語ろう」のように下らなくも慣れてる物まで下がっても良いと思ったり。
己を表現するのが苦手な子供達の改造は大変だろうねぇ。
コメント(0)件
更新のこと
腱鞘炎にはなりませんが謎の嘔吐と闘ったりしてます
ちょっと調子が良かったのに直前に最悪になって山籠もりさせられた子ルヒが日焼けして帰ってきました。
まだ口きいてくれないくらいだけど。黒子ルヒが日焼けしていることに驚きました。
そしてせっかく買い直したワイングラスがまた割られてしまいました。
多分食洗機の扱いなんだよな。
自分がやった場合は諦めるしかないけど二客も割られるとちょっと言いたいです。
連載派今の3話くらい先の話で煮詰まってたので更新がちょっと遅れました。
ただ注意が居るかと。
今日のはロビンの過去バナなんですがちょっと想定外の相手と絡んでます。
相手はお頭です
怒られるかな?今回の医学的説明がある方が今後判りやすくなるはずなんだけど、カプ論だけは地雷が多すぎるからなぁ。
明日は元の次元の子供達に戻ります。
煮詰まった鳥の続きは下
続きを読む
コメント(0)件
ハジケリスト
今宵の子供用イベントは娘のため。
明後日はUSJのステージを見に行きます
まずはこけし堂さんの日記にやられまして
それから他の方も絶賛してるとなると・・・行ってくるぜ!!!!
しかし、いけるのがその日しかなかったからお高い方でも濡れない席になってしまいました(希望はヌレヌレの席)
(しかも名前を入れる??当日勝手な席?並ばないといけないのかな?)
結果報告はいたします!!
これは冷静に報告します!!!!
いやーー二番以降の報告って久々v
(さいしょにやっちゃうと はじけらんないのよね)
いいなぁ鎌倉は遠いです
コメント(0)件
週末のおさらい
金曜日:
お仕事で嵐が吹いて帰られてからもご自宅に電話するという心理戦綱渡り
土曜日:
お付き合いも兼ねてABCと言うお料理教室に行くことになってました。
朝から子ルヒの教育論(診断の方が正しいだろうなぁ)で相棒と論戦になりまして、良い気分転換になりました。
日曜日:
レミーのレストランに行きました。
それぞれの感想は隠して、楽しいところをみて人生を渡ります。
(見たくないあたりは忘れられない)
続きを読む
コメント(0)件
7月
文月は遂にナミさんが意識のないまま終了を迎えてしまいましたが(あ、悔しいらしい・笑)
ナミ誕の方は大変素敵な作品達にお目にかかれて幸せでした。
その時期も終了。多くのサイトさんで終了宣言が出されてしまいました。
この時期にしか描かれない&書かれない方もお出ででその素敵な作品に巡り会える楽しいシーズンも終わりですね。
会場では展示中はつながせていただいておいて、今後も長期展開のサイトさんは常設展示リンクの方にゆっくりと移動しいていくでしょう。
(ぼそ)rokiさんも蜜月はまだまだ続くと仰ってたし!
今年はうちにとっては今までにない展開でした。
いつも先行して7/3に終了即お片付け、がモットーだったんですがね。
自サイト連載が終わってないので腰を落ち着けて感想にいけないのが悔しいです。
一言でも貰った方は嬉しいのが判ってるだけにせっかくの作品を読ませていただいたお礼に受け取っていただきたいのに。
自サイトの祭りは連載終了まではこのままで、長編自体は後半の展開には入ってきてます。最後までは今くらいのペースで出せると良いなぁ。
ちゃんと終わらせますよ!(ここで宣言)尾田先生と同じで(え?えらそう!)ラストは書き上がってるんですが中程がまだまだ足りないのでちょっと躓いて見えるかも。
と言うことで今日も更新させていただきます
コメント(0)件
沖縄海賊弁当の効果
恐るべきは海賊弁当(肉のみでパワーアップ目的)
食欲増進中の子ナミさん10歳♀
沖縄で200gステーキ完食。
その後のテカリと艶とパワーは計り知れなかった。
食欲不振中の子ルヒ君12歳♂
沖縄で200gは余裕と次回には300g弱の肉完食。
「最近肉食べてなかったよ!」
しゃぶしゃぶじゃダメらしい。
柔らかいよりは赤身のオージービーフやアメリカンが良いらしい。
カルーちゃんはスープとパスタが良かったらしい。
母はタコライスを15食分食い損ねた!!
コメント(0)件
|
ホーム
|
プロフィール
Author:かるら
別名 鳥 。
三児の母。医療系職人。
最近の記事
ある日の出来事 (03/31)
仲良し父娘3 (11/23)
仲良し父娘2 (11/23)
2013ナミ誕 (06/28)
家族三景 (06/13)
過ぎたるは (06/13)
no "sukima" life (04/24)
愛溢れる日々 (04/14)
4/1/2013 (04/01)
第27話克服の時間 (01/21)
最近のコメント
かるら:11/11 (12/20)
山口孝志 天下無双:11/11 (11/23)
かるら:追い風? (11/30)
かるら:万歳!!!! (07/23)
かるら:お誕生日おめでとう (07/23)
ひぃろ:万歳!!!! (07/10)
twitter
ブログ内検索
月別アーカイブ
2014年03月 (1)
2013年11月 (2)
2013年06月 (3)
2013年04月 (3)
2013年01月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年08月 (3)
2012年07月 (7)
2012年06月 (5)
2012年05月 (5)
2012年04月 (7)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年10月 (11)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (8)
2011年06月 (2)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (4)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (7)
2010年09月 (15)
2010年08月 (17)
2010年07月 (13)
2010年06月 (20)
2010年05月 (7)
2010年04月 (26)
2010年03月 (20)
2010年02月 (29)
2010年01月 (47)
2009年12月 (39)
2009年11月 (24)
2009年10月 (23)
2009年09月 (27)
2009年08月 (29)
2009年07月 (33)
2009年06月 (23)
2009年05月 (24)
2009年04月 (29)
2009年03月 (34)
2009年02月 (27)
2009年01月 (16)
2008年12月 (25)
2008年11月 (37)
2008年10月 (29)
2008年09月 (31)
2008年08月 (28)
2008年07月 (40)
2008年06月 (27)
2008年05月 (15)
2008年04月 (18)
2008年03月 (31)
2008年02月 (33)
2008年01月 (43)
2007年12月 (43)
2007年11月 (39)
2007年10月 (42)
2007年09月 (36)
2007年08月 (43)
2007年07月 (40)
2007年06月 (53)
2007年05月 (45)
2007年04月 (31)
2007年03月 (34)
2007年02月 (40)
2007年01月 (50)
2006年12月 (48)
2006年11月 (12)
九星
-
方位学
-
リンク
鳥小屋~ワンピース二次小説
蜜柑狩(ナミ誕作品集)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する