fc2ブログ

ヲタ子ルヒとツンデレ子ナミとアイドルカルーちゃんとの日々

ワソピース

ここのところ珍しくアニメを見てます。久しぶりに使う言葉だけどワソピースです。W7後からは割合良かったんですが所詮・・なのでいつもは子供達用に録画だけしてあるんですがくま様とゾロの辺りですからね。on timeで見ちゃいました。当方の居るところでは放映が二週ほど遅いので公式ページよりもさっくり遅れてますがネタ的には問題なくいっそ気になるのは演出ですが、やはり動画の迫力というのは凄い物がありますねー。今回のは絵柄の、構成の迫力に見甲斐がありました!
そりゃ好きなシーンだから見るんですけどね、T映なのに!ゾロが良かった、絵柄も良かったと言うかとても彼らしかった。
以前『自己犠牲』と自分は感想で述べていたけどそうじゃない、今の自分は勝てない、だから選んだゾロらしい戦い方なんだと改めて感じてました。

後は演出に興奮しててくどくなるので続きへー
スポンサーサイト



やりがいは外から来る

明日のPTAの行事の準備で行ってきました。
以前の学校はマンモス校だったから仕事が忙しすぎたので代理の方が頑張ってくれていましたから何もしませんでした。けど今のところは小規模校。自分も出来るだけのことをしないと回らない上に役員をなさっている方々が良い方でねぇ。本人達もかなり忙しいのに私が仕事もあって出来ること流行ると伝えれば、私にも出来ることをきちんと割り振ってくれるのです。
おんぶに抱っこでやはり心苦しい部分は大きいけどここまでして頂くと些細でも出来ることは頑張ろうというやる気が出ます。そりゃなけなしの自分の時間は枯渇しますけどね。

人を動かす事が出来るのは人の善意だと感じられます。

未だ定まらず

普通我が家の味というのがありますがうちは無理っぽく。
カレーの味とかハンバーグとか毎回お試しコースやってますので。
子ルヒ「タマネギしっかりがいい今日のソ-スは可」
子ナミ「肉だけの方がいい」
カルーちゃん「今日のよりもーこの間の方がいー」
子ルヒ「カレーならもっと辛く」
子ナミ「肉は大きめで」
カルーちゃん「お肉は小さいくてやらかいのーもっと甘いのー」

注文の多いお客様達なので。と言いたいけど多分鳥さん思いつきで料理しすぎるんですよ。色々試して見たくなる。(何割かは外す)

今日びの男性落とすなら煮るだけで簡単な肉じゃがよりもいかに旨いハンバーグが作れる方が大事に思っています。うんこれは真剣に。

鼻血物

やられたっっ!

アニメ絵なのに・・・チョイスが良すぎ。

世界

身内でアジアに居る&行く人が二人いるのでひとしおニュースに胸が痛みます。
大きな痛みのある話ですがこうならないと身近に感じられないことが寂しく思えたり。痛い話は誰でも嫌だよなぁ。けどそれぞれの立場であれば視点も考え方も変わるのでしょうがそれでもやっぱり痛い。
祈ることしかできないけど。

いわゆるワンワンより

wonder wonderful
略語がしっくり来なくて気にしてないからタイトルを忘れている気がしますが。
本が手元にあると読んでしまう・・・という罠にはまってます。職場に持ち込んで通勤時間にひたすら読み込んでおりますよ。電車でブックカバーも無く本を広げる鳥。恥と言われても何だか止まらないというかそこでしか読めないという辺りもあったり。通勤で読めることが新鮮だったり。

更には本の内容はwebの文とは書き換えられているのですが当然webは勢いと情熱を、本は落ち着きと緻密さをもっているので双方が魅力的です。比較大好き。
このお話は鳥くらいになると共感よりは郷愁的な気持ちで見ております。でも魅力的。ターゲットはいっそイルサム様かも。茶飲み友だちになれるかもというよりは互いに緊迫感散らしまくれるかもと思うよ。

ただ苦笑したのは実は鳥さんの中にはとあるワンピパラレルネタがありまして。あー多分昨夏のパラレルチビ海賊達の夏など公開まで3年はかかったことを思えば同じくらいかかりそうな作品なんですがこれの中に出てくる単語が『王と二人の妃』で。重なった感じはするだろうなぁと苦笑い。
でもこの間悟ったのは「自分は書きたい話を書きたいんだ」と言う意識。書きたい世界を書いたらきっと優しい世界を書きたいのか、厳しい世界を書きたいのかが判るだろうなんて思ってるって事。だから書きたいように書くと思う(時期が来たら)。

それから、最近ワンピと違う分野に興味を高めてそちらの作品に萌えをこっそり変えて書かれておられる方々の罪悪感に満ちた言葉をみてしまい自分ももしかすると過去に分野換えに対して辛辣な意見を放ったのだと反省するコトしきり。萌えの移りは本能レベルのことですし、ワンピで知り合えた巧い二次書きの方々が他に写ってもその作品を読むのはとても楽しいのだと伝え損ねたことが悔やまれます。分野の問題よりも巧い人と出会えたこのゾロナミ界での出会いの方が嬉しいと伝えたいなぁと思わずには居られません。遅いのかもしれないけど。
と言うより探すのが下手な私に分野移りを隠さないで!!読ませて!!
と言うのが本音だな。うん。

今日の出来事

今日は珍しくその日のうちに日記など(相棒がトイレから出る前にと言う切ない時間差攻撃・笑)
午後に時間が取れたので家族のための日。

床暖房がないので(相棒はこたつを出す許可を与えるのが嫌いだし。出したらこっちのもんでこたつに隠るんだが)少々アレルギーの出やすいカルーちゃんの為にフローリングタイプの小さい床暖房君を購入。
早くも子ナミさんがごろごろ寝てますが。
絨毯タイプの方がそりゃ気持ちよいのですが、ただでさえふかふかもわもわに弱い一家なんですから。けど健康第一と言うことで。

お昼にサラダ麺という奴を頂いたのですが美味しかった!ジャガイモの麺らしくて腹持ちは良かったし、野菜メインなので温野菜を選んだら体が喜んでた感じです。鳥さん、肉は好きですが、最近は野菜も好きです。糖分の要らない体なのは銀さんと相容れないと言うことで。酒は何でもお出でませですよ。でもジンとチューハイはちょっと苦手かもって焼酎は好きなんだからそれは糖分の問題じゃん。

夕方からUSJに行く約束を半ば強制的にカルーちゃんにさせられていたので他の子は相棒に任せて行ってきました。まだ暖かくて良かった。けど冬の夜のJurassic Parkは雨合羽必須だと付け加えておこう。他のシーズンなら乾くし冷えないから良いんだが、最前列端はずぶ濡れを避けようがなかったです。

夜の帳にクリスマス仕様の千体の天使&ショーは綺麗でした。ツリーも見甲斐があります。時間と共にイルミネーションが次々変化するのです。
家にはクリスマスの気配はありませんがそろそろ白髭海賊団も動かねば。usj

おいらの週末

近所でオマツリがあったので子らを連れてったりのんびりしてました。
早朝覚醒などしてはwonder wonderfulひたすら読み込んでました。
土曜にちょいとはーどわーくやったから良い骨休みにしよう。
(でも週末にはまとめた掃除とか洗濯とか買い物とかクリーニングとか溜まって待ってるけどさ)

銀魂も漸く読めました。

いやんvもろ 銀妙 ですか!???
落しっぷりに大笑いしましたが良い夢見ました。って原作でこれだけの夢が見られるなんて良過ぎねぇ!?

大喜び

サンジ君!!

期待を裏切らない君が好き。

ことわざ?

デレた方はそこまでか!以外には驚きはなかったのですが、もっと驚いたことがあります。

それ!イーストのことわざだったのか!?
てっきりコックオリジナルだと思ってたのに。
原点のはずがないんだよね。ニョン婆様の方が古いんだから

秋深し

今日も風が冷たいです。
気温的にはそこそこだと思うんですがね。漸く銀杏が色づいて散り始めてますし他にも。この寒波でもっと色鮮やかになるかもしれません。今日も天気がよくて日差しがハッキリと影を作るのが元北陸人間には不思議な感じがしますがこちらの方には当たり前。そして何だか肌がチリチリ乾いてきましたよ。
ただそれでも日本の秋、秋の空気がいつもと違うのは同じでして。空気が澄んでいて、電車の窓から遠くの山々の彩りまでくっきり見えるその透明感に窓を開けてしまいたい気持ちになりました(開かないけど)。うん、空気が澄んでる秋は好き。そう言うときは寒い空気の方が向いてる。

と打ち込んでる隙にやらなきゃいけない家事を背後に無視してみました。だってまたパソ取られちゃうし。


貰う水は無いが

朝顔に釣瓶取られりゃ風情ですが相棒にパソ取られたよ~~(涙)
相棒は林檎ユーザーなので仕事でどうしても窓機が必要な場合は仕方ないんですが・・・。
結果、めっきりパソ時間が減った鳥です。この時期なのにゾロサイト周りが出来んのがつらいです。

代わりにワンピ原作逆さから読んでみたり、wonder wonderf/ulお取り寄せしたのでがっつり食い込むように読み込んでいたり。ソフトカバーは多少辛いけど大事なシーン を何度でも読み返せるのが嬉しくて楽しいです。三人なら平民君が味があるなぁとワシ思うよ。

娘で遊ぶ

娘達と向き合う時間が増えているかもしれません。
読む日本語にちと不自由なカルーちゃんとはテレビではまった『夢をかなえるゾウ』の原作を一緒に音読してたり(この本にたどり着くまで紆余曲折が・・・!)

子ナミさんは今、学校の人間関係問題に煩わされてます。まぁ例の◎ちゃんとは今も仲は良いみたいだが(本人曰く息子みたいな感じらしい)同性の問題やなんやかやがあるみたい。更にはややこしいことに本人が怒ると黙るばかりで外では殆ど切れることが無いのでどうやら他人からの評価が自己評価より高い事に困っているらしい。本人曰く男の子はすぐ騙されるんだよっていう辺りが微笑ましいんですがまだその辺りの葛藤に自己整理も付いてないみたいで、母としては見てるのがとてーーーも楽しいです。子ナミとしては自分の内心が天使じゃないことも判ってるし、うん困るよねぇ。
世渡りが巧いの知ってるけどもっと煩わされてきてください。




髪の問題

今日、娘達が髪を切りました。
髪量の多い子ナミは山ほど髪を梳いて貰い、髪の薄いカルーちゃんは揃えました。
美容師さん「妹さん~本当に猫っ毛ですね。」
かるら「ハゲですし」
美容師さん「いえいえ。毛の本数はかなりあるんですよ

かるら「・・・・・・・・・・ええ”っ???」

美容師さん「細い上に色の薄い猫っ毛ですからねぇ。」

そうだったのか、母は完全に誤解していたよ。あんなにペライ頭なのに。

今年一番の衝撃

今日は小学校の学芸会でした。
子らが嫌がるのでうちはカメラとかは持たないことにしてます。
相棒ははなっからさぼるつもりできやがられませんし(こめかみピクピク)。私の目だけで堪能してます。でも映像を撮るよりも自分の記憶としてはハッキリ残るんです(言い訳)忘れたら最後ですけど。

のっけからカルーちゃんのクラスが一番乗り。みんなで頑張ってました。毎日練習していたし(お陰で鳥もセリフがみんな入ってた)更には彼女の体当たり演技が、それに続いて本番には強いこのアドリブ演技が場内に漂う緊張感をほぐしてました。
セリフもよく聞こえたし演奏も頑張っていたし、親のひいき目にしてもとっても頑張ってました。

子ナミさんはこういうの(ステージ物)が苦手です。今まで大人数の学校にいたので口パクで生きてきました。
子ナミさん「子ナミの時には帰って良いよ」と言うのも毎年のこと。
「何の役するの?」「ネズミ。最初にでるだけ」「ふーん」語り部辺りかな?

ラストステージ。
最初から登場した白いドレス姿のヒロインネズミさんが白いベールとふわっと膨らんだスカートをちょいとつまんで会釈してます。
セリフもちゃんと聞こえます。
「お宅のお姉ちゃんじゃない?」
ちょっと待てーーーーあの髪型はうちの娘に似てるよ!顔も動作の微妙に雑な感じも子ナミさんとそっくりだと思うよ!!
けどそんなはず無いよ!!!だって子ナミなんだよ!!!

セリフも完璧なのにちゃんと聞こえたのにあまりの衝撃で記憶から吹っ飛んでしまいました。

これはビデオを回すべきだったかと一度は思ってしまった。けど
「一言でもパパに言ったら二度と口きいてあげない」
彼女の場合本気なので箝口令は絶対。相棒め、怠けるからだザマミロ。

腰痛

朝起きたら腰が痛かった……のですが今日は午前に行く予定もあるし、午後のは明日に延ばしたけれど・・・。
鍛えるようにしているのですが鍛えると逆に痛むときもあるのでしくしく。
子ルヒに選択も小野を干して貰ったのが唯一の収穫です。

欲につける薬無

(ブラックかるらの憂さ晴らし的突っ込み日記なので天使系の方はスルーしましょう)



≪成人≫


最近若い子・・つまり乳児と触れあう機会が多い鳥です。乳児の相手は好きですがそれに付いてくる心配性のお母様はあはは。けど赤ん坊が人間になってゆくのが楽しい・・あ、本来『人になる』ってのをどこに置くかによりますが今、思春期に入ってる子ルヒも子ナミもまだ獣のような気がしています。あ、まだ人生に枯れきらない自分なんて人としての完成なんてほど遠いのは判ってるんですけど。

人に成る ってかなり難しいように思います。
人はそれに向かって走っているのが一般的じゃないかと思います。
もちろん、何故か外れていってもそうと気付かない人って確実にいますけどね。
だから変人子ルヒなどは一応中心よりはやや外れていてもただのフツーなんですよ。
ファンタジーを好きな子達がよくハマル罠の『私は特別』って言う呪文はあくまで二次元妄想の一つだなと。二次元は美しすぎる影で、貴方の身はあくまで三次元にいる。三次元の否定は己の否定に過ぎない。だから辛いぞ。と。
そう説教しながら最近は居ます。

自分の子だから説教しますが他人がそう言ってもにっこり微笑んであげるだけですが。当然辛口の微笑みですよ。人に成れなくても私のせいじゃない。我欲につける薬無し。しかもあさまし。

続・学校生活

(下に続く)感染性胃腸炎のカルーちゃんですが、その日が学芸会のリハーサルで、絶対参加必須って先生が言ったとのことで午前の仕事が終わった昼過ぎに学校に迎えに行きました。

「カルーちゃんさんは教室にいるよーー」
カルーちゃんのクラスの男の子が教えてくれました。彼は一番最初に気に入ったけど今はカルーちゃんのただのお友達です。

カルーを捕獲したお昼休みの後の時間、一斉掃除が始まりました。おや、子ナミさん玄関担当ですか。

おや?

◎ちゃんも子ナミと一緒に掃除ですか!!
帰ってから彼からクラスの男の子の中での『クラスの女子の人気投票』の結果を聞いたと教えて貰いました。(その結果はまた後日ねv)

ああ楽しいよ!!やっと人並みの幸せのような気がするよ!!(だって子ルヒも子ナミも今までそんな経験くれなかったもん!)

感染性胃腸炎

実は先週。夜はお布団よりもお手洗いで過ごしていました。
こういう事態にあんまり危機感無い鳥ですので我が身のことと流しておりました。
あれ?相棒も?今はカルーちゃんが?そして子ルヒはスルーされてる?(笑・お約束)
真性でしたか?!

我が事としては仕事では無条件に止まるのでいつものことだと思いましたし対策なんて身体に聞くくらい。病状があまりに流水系なので食べないで、食べてもまたでるだけだしと食事量が落ちた(のに酒量は落ち無かった)ツケが今週に。
お腹空いてるけどあまり食べられない。それに何よりも何よりも体調がしんどいよーーーーーー。

くらいだったんですが、皆でウェストがくっきりしてるとなってしまえば、喜ぶのは我が身だけ。カルーちゃんに至っては細くなりすぎてて恐いし。
感染源は多分鳥ですねーーーーーーとりあえずごめん。気持ちだけ。

会話の基礎

最近。母にイロイロ負な気持ち抱いた腐な中二病の子ルヒがべたべた絡んできます。
首を絞められながら一言。
「大丈夫よ、ママ、ボーヤ達の100倍強いから」
首締め教化!
けど子ルヒゴトキにはまだまだ負けません。

やはり会話には出展とエスプリがないとつまんないし。

でもそのエスプリがジャンプの上に成り立ってるのが我が家です。

望外

朝の通勤は子らの学校側の電車から乗ってゆくので娘達と歩いてます。
子ナミ「あ、ママ。先行ってもいい?」
お友達かな?子ナミさんも進化したなぁ。
子ナミ@登校途中 「◎ちゃん!」

・・・・あれ?男の子??

子ナミさん声が明るいです。可愛い感じの男の子です。年下かな?名前で呼ぶなど珍しい。子ナミさんショタ好みですか?
カルーちゃん「子ナミちゃんのクラスの人だよ」
あら?そうなのぉ?
その子が今日の放課後、マンション下のロビーで子ナミさんと話し込んでました。どうやら家も近いらしい。

母、楽しんだり堪能したりしてもいいですか!?
あ、相棒には当面教えてあげません。

ゾロの誕生日

のおやさんとランチにしてお祝いしてきました。だってお誕生日やし。
ワインで『お誕生日おめでとう』と乾杯したらお店の人に「お誕生日ですか!?」と突っ込まれ二人でひやひや。すかさずにっこりと微笑んで「友人が、です」とくらいは言いますけどね。
手打ちパスタは旨かったです。ワインも飲みやすく。おいしいは幸せ。

その帰りに電車の中でリアル高校生のジャンプ評を聞く。まっとうな坊や達の声は、うちにいるのがただの底の浅い中二病のうましか(本人よりの編集有り)なので新鮮でした。

勢いでナミ誕の時の隠したラスト作品も加筆して出し直したり。出しても良いのではとアドバイスを頂いて考えては居たのですが、どうやら微エロの領域くらいじゃ隠すような臆しはなかったと思うんです。がこの時、きっと文章の熟成が甘すぎて恥ずかしかったんだと思われる。後半の方本当に書きが甘い。展開の萌えだけで文を書いたら後悔するという見本だったようです。加筆と言っても地の文を足したばかりですが。


続きは今週号のルフィが動じなかった件

少年の夢

機械音痴の子ルヒ君は自分のPSPの改/造に失敗しました。
データも死んだし、もはや元にも戻らないらしい。
落ち込みまくったわりには言いたいことを言って元気になりました。
これはPSPを買い換えないといけない?

子ルヒ@ヲタ「サンタさん、この無邪気な少年の夢をかなえてください」

シンドリーちゃん@かるら「あんたに(二次元の)嫁は来ない。サンタも来ない」

追伸 : この日記は「やめろ~~」と叫んだ本人の手によって投稿ボタンがおされたという笑い話あり。


ゾロ生誕おめでとう!!

迷子でマイペースな貴方が大好きよ。

と言うことで意地でも文章を。
ゾロにはなーーんの関係もないお話です。

そういえば

イタリアの新酒を飲ませて貰いました。

旨かった!!

嵌められた!!

まず私信 11日はオッケーー!!

今朝からずっとweb小説を読んでおりましたよ!!
ええもうずっと。ご飯だけは出して今日模試の子ナミさんを迎えに行っただけ。
あとはずーーーーーっと。
途中カルーちゃんと話したりポーカーもやってますがその間もずっと。ずっとずっと。

rokiさんの日記を参照して下さい。
嬉しくて読み過ぎて頭がふらふらになってます。くそ---ありがとよーーーー我が友よーーー!!


追伸 : 読み込み過ぎてカレーが一鍋アウトになった……

耳なし(阿)呆一

鳥さんは不定期で土曜にも仕事に行くことになりました。
一人残されることに超不安顔のカルーちゃんは午前は学童保育に行くことになりました。
「かるーちゃん!今日の学童保育は土曜の分で9時からだからねー朝にお仕事前のパパに車で送って貰ったら早過ぎて学校のお外で待ってるかもよー」
「だいじょーぶだよ!いっつも開いてるんだもん!」

校門前 『 8時45分。なのにしまってる!どうしよーーーー!!?』
そんな彼女は朝の会話などすっかり忘れて一度家に帰ってからまた出向いたそうです。
「カルーちゃん大変だったんダヨ」

この阿呆娘がーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

年齢不詳

「子ルヒの年って幾つだっけ?」
最近の我が家の疑問です。だって老け顔だし。態度デカイし。

カルーちゃん「え?」
殿「知らん」
かるら「えっと・・・・・・・・・・・・・あれ?」
子ナミ「子ナミが11だからー多分13のはずだけど・・・・・・・・・?」
子ルヒ「え?俺って15くらいじゃなかったっけ?」

誰も判ってません(正解13才…多分。母も未だ自信なし)

めもりー

相棒は仕事がらみ、子ナミは塾だったので子ルヒとカルーちゃんの希望店に外食に行きました。
美味しいですしイケメンお兄ちゃん達のお店です。一度だけ家族全員で行ったお店です。

「またトリッパですか?」
開口一番聞かれました。
「いやーーこの年でまずトリッパ二皿というインパクトは忘れられませんよ!」

客商売の巧さもさることながら最近近所で生肉かトリッパを置いている店には子ルヒは必ず覚えられています。カレー屋さんは登校時間にはカルーちゃんに手を振って見送ってくれてます。実はその影で鯨飲な母と馬食な妹一号はコッソリ隠れてます。

涙の黄色物語

今日、跳馬社の車が路上に止まっていました。
この辺りの車独特の黄色は他になくマニアの気持ちをくすぐる黄色です。
(ひゅーかっこえー)

更には窓に黄色のステッカーも貼ってありました。
 駐禁の。

心の洗濯

実生活は小康ムード。二頭の実は気が荒いんだけど我慢してる猛牛を少しずつ離しながらおります。
けど何とか瀕死は免れたみたい。娘達が可愛そうでしたけどね!
今月に入ったので私の仕事も存外増えてるしその合間に何とか頑張ってます。

頑張りついでに通勤電車の中で有/川浩さんの「空の/中」が文庫だったんで手に入れて読んでました。
これ気に入った!キャラの立ちがいいです!一言萌え感想→出てくるカポーはエーたしだ!!
もの凄く世界が良かったから嬉しくて三部作読んでみたいけど、阻まれる文庫の壁。新書は持つのが重いんだよぅ。

けどちょっと素敵で私が幸せな話にも作者さんが雑誌に後日談の短編を載せてくれてました!!!!見つけた自分を褒めちゃった!!こちらはもう骨太にしっかり日本人の良いカポーになっていて、自分の妄想とはずれていたんだけどそれも嬉しかったです。

シクローン、モンスーン、ユリケンヌ、タイフォン。
これらをあわせた感じの嵐が家の中を吹き荒れてます。
(ただの愚痴です)

----------
囂囂と轟いた嵐は去ったみたいですが娘達も昨日は心が疲れたらしく早寝しました。
野郎同士ってのはなんで現実を見ないで仮装理想で話をしたがるんだか。
モリア戦の終わりのナミとチョッパーの気持ちでした。
『恐いもん見た~~~(涙)』

立て直しの方向に行かないとね。

2000回

ネウロの衝撃は何も語れなくて。
アイシーはやるだけやったね!と思ってるんですが。
ぬらりひょんは良いところに山を持ってきたなぁと。
トシって本当にいじられキャラ・・良い奴だなぁ。

そして船長がかっこよければワンピは良いのだと心より思います。

追伸:投票結果にやっほい!
一家でナミさんとビビちゃんを応援しまくってました。
お頭エースは当然ながらレイリーとローの高さとケムリンににやりと。

カレンダーも来たんでイラストにニヤニヤしてます。

相棒の嘆き子ナミの憤り

相棒「今朝は日曜朝のお楽しみの(仮面ライダー)キバがなぁい」
子ナミ「予約枠の修正もしたのに!!夢をかなえる象の録画時間がまたずれてるーーーーー!!」

仲良し仲良し

子ナミの衝撃

中学校の文化祭という物を子ナミさんとカルーちゃんと見に行きました。
子ナミさんのお友達の一家もご一緒です。学校見学兼ねてます。
子ナミさんもそれなりに楽しんでそれなりに思うところがあったようです。
でも一番の衝撃は

「余所のお父さんとお母さんってあんなに仲良く喋るの?????」

だって殿だし。うちの方が世間から外れてるの。だからびびらなくて良いよ。

ラッキーガァル

今の住かで駐車場をかけてくじ引きに望みました。
我が家の代表選手は一番良さげなカルーちゃん@殿ご指名。


当てました。


鳥さんとしては慰めを含めて「あたったらラッキーーvあたんなかったらお金を出さなくて良いからこれもラッキーv」とカルーちゃんにフォローフォロー@トシ並みにやってましたけど要らなかったわ。

------
もっと前の話
鳥「希望者は籤引くってさー(希望)だしとくー?」
殿「おー」

当日
鳥「カルー当てたよ」
殿「え???お前仕事に(車)使うか?」
鳥「ううん」
また細かい事態を考えないで本能(車ー)とか煩悩(車手元にほしーい)で答えてたな。

ネズミ小僧

子ナミさんが宿題を持ってきてくれました。
『ネズミの耳当て作って!!』
秋ですね。学芸会ですよね。ネタはネズミの嫁入りだそうです。

「ママ!昔作ったよね!!」
えーえー。トムとジェリーが大好きだった三匹用にカチューシャの耳としっぽを作りましたけど?
5年経ったら婆ーちゃんに捨てられましたけど?

「先生が“仕事柄お前のかーちゃん縫い物得意やろ”て言いやがったノー!」
先生…その台詞、自分で言うけど人に言われると腹が立ちますが。
生き物はくっつけりゃなおるからさー
そしてずぼらなのに完璧主義の子ナミさん@O型の依頼で五匹分くらいの耳を作らされました。
プロフィール

かるら

Author:かるら
別名 鳥 。
三児の母。医療系職人。

最近の記事
最近のコメント
twitter
ブログ内検索
月別アーカイブ
九星
リンク